ジャスミン茶と工芸茶
↑これもジャスミン茶。
茉莉繍球
(モーリーシゥチゥ)
くるくるっとまるまった茶葉で可愛らしい。
高価だけれどすごく香りがいい♪
↑ジャスミン茶の一種
茉莉銀針
(モーリーインジェン)
お手ごろ価格で気軽に飲めるジャスミン茶。
ジャスミン茶のお手前の道具。
蓋碗(ガイワン)という蓋付の
お茶碗でいれます。
  ←こちらは工芸茶→

このまま、ガラスのコップの中にいれてお湯をそそぐだけで、お茶葉の中からお花がゆらゆらと優雅に姿をあらわします。味がイマイチな工芸茶の中でもこの二つは味も合格!
←中のお花が開いた様子→
      ↑ 単桂漂香
     (ダングイピャオシアン)

緑茶の茶葉の中に百合が入っていて、その百合の花の中に、キンモクセイが入ってます。その為、茶葉がゆっくり開いて百合の花が現れた後、百合が開いていくのと同時に中からキンモクセイの小さな色い粒がぱ〜っと上にはじけるように浮き上がってきて・・・・。
思わずうわ〜って声がでちゃいます♪
       ↑茉莉仙女
      (モーリーシエンニュー)

緑茶の茶葉の中に、一連につらなったジャスミンのお花がはいってます。
緑茶がゆっくりひらいていくと、ジャスミンの花が少しずつ顔を出し、そして最後にゆらゆらと雲にのぼっていく仙女のようにふわ〜っとジャスミンのお花が立ち上っていきます♪
お茶の道楽へ